このマシンは元々WindowsXPプリインストールモデルで、タッチパッドは右端を縦になぞって縦スクロールが出来るようになってます。

まぁ、ポインティングデバイスとしてはマウスをメインしていたので、タッチパッドはそれほど気にしていませんでした。Ubuntuをメインに使うようになってからもそう。
んで、何気なくマウスの設定を見てみたら、横方向スクロールを有効にするってな項目がありました。

これにチェック入れて、タッチパッドの下端をなぞってみたら横スクロール出来ちゃったよオイ。てっきり、縦スクロールしか出来ないもんだとばかり思っていました。
こういったスクロール機能ってのは、ハードウェア的な動作でなく、ドライバ側で「タッチパッドの端を水平に動かしたら横スクロールの動作とする」みたいな処理をしてるんだろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿