2008年9月5日金曜日

GoogleChrome/Firefox3/InternetExplorer7のレンダリング速度を比較

タイトルのとおり、話題のGoogle Chromeを試してみた。
そもそもChromeはSafariなんかと同じWebKit使ってるので、レンダリングに関しては新しい技術を使ってるって訳でもないから、「Chrome速い!」とか言ってる記事を見て「本当にそんなに違うのかよ?」と私は疑ってました。なので、やっぱり自分で試さなきゃというわけでこのエントリです。

まぁ、読み込みの速度を体感で比較しただけだし、そもそもWindowsXP on VirtualBox on Ubuntuな環境で試したのであまり信頼できないと思う。
なので、このエントリはテキトーに読んでください。

キャッシュなしからの読み込みを比較した方がいい気がするけど、我が家の回線はほっそーいのでレンダリングよりページのDLに時間がかかってしまう(T_T)
なので、一度ページを読み込んだ状態で再読み込みした場合を比べてみた。

結果としては大して変わらん。という印象。

初めはYahoo Japanのトップページを見てみたのだが、速度に差が出ないので重ったーいGizmode Japanにしてみた。FLASHばっかりなので、サンプルには不適格じゃね?と後から思ったがまぁキニシナイ。
どのブラウザもだいたい15秒で表示し終えた。ただ、体感的にはChromeが他より少し早い気がしたのは確か。でも、実際の時間に違いがないんじゃなぁ。
レンダリングの仕方に違いがあるのも関係してるのかな。Chromeでは読み込んでから一気に一発で描き出し、Firefoxでは読み込みながら順次描き出し、という感じ。

javascriptのエンジンの違いなんかは他に試してる記事がググりゃいくらでも出てくると思うのでやらなかった。

まぁ、レンダリングがある程度速ければどのブラウザ使ってたっていいだろうし、それよりも+αの部分のほうをもっと見るべきだと思う。とこのエントリ自体を否定するようなことを言ってみる。
Firefoxはカスタマイズ出来るし、Chromeはタブごとに別プロセス立ち上げてるのでクラッシュに強い、などなど。
そもそも、ライトユーザにしてみれば基本的な機能だけのIEで構わないんだろうし。

とりあえず、Linux版のChromeが出たらまたいろいろやってみよう。

0 件のコメント: