問題
Q. あれ? UbuntuのSublimeText2で ctrl+space で入力補完出来ないぞ!?A. 落ち着け。Linux版だと入力補完のキーバインドの初期値は alt+/ だ
何故?
ダウンロードページにあるchangelogに書いてある。正式にVersion 2.0になったタイミングで変わったらしい。 ctrl+space だとIME切り替えのキーバインドと被るからね。Linux: Show Completions has changed from ctrl+space to alt+/, to not interfere with IMEs
「Sublime Text - Download http://www.sublimetext.com/2」から
普段は半角/全角キーを使うか、mac風に変換キーのキーバインドを変えてIMEのon/off出来るようにしてるので、これにハマった時になかなか思い至らなかった。
workaround
今は、以下のような設定をPreferences -> Key Bindings-Userに記述している。[
{ "keys": ["ctrl+space"], "command": "auto_complete" },
{ "keys": ["ctrl+space"], "command": "replace_completion_with_auto_complete", "context":
[
{ "key": "last_command", "operator": "equal", "operand": "insert_best_completion" },
{ "key": "auto_complete_visible", "operator": "equal", "operand": false },
{ "key": "setting.tab_completion", "operator": "equal", "operand": true }
]
}
]
Preferences -> Key Bindings-Defaultから入力補完の設定部分の記述をコピーして ctrl+space に書き換えただけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿